手作りおやつやパン 継続中

幼児がいるのもあり、夕飯までの繋ぎ(空腹対策)でおやつが必要な現在。
上の子達も、大きくなって成長期ですぐお腹すくので、空腹大合唱が始まる前に何か食べさせる必要がある。
だけど、市販のおやつならいくら買っても、すぐに消えていく😭金半端ないし買い物も大変💦
てことで、おやつやパンは1〜2日おきに作ってる。

色々作ってるけど、面倒な事が嫌いで、後始末が楽なスタイルが定着。
よくやるのはシリコン型に混ぜた液を流し込んで焼きドーナツ。剥がす時生地がくっついて、洗うときにごしごしするのが面倒なので、ペロッと剥がれるように、コストコのオーガニック油スプレーてシリコンにシュパッ!とスプレーしておくと、楽。
また、マフィン型?が連なってるトレイみたいなのも市販されているので、そこに市販のアルミカップをぽすぽすとセットして、混ぜた液を流し込んで焼くだけ、など。
目立つ汚れがなければトレイはいちいち洗わなくてもいいし…という手間をかけずに継続してる。洗うのはボールやスプーンぐらい。
手の込んだものとか、おしゃれなものはあんまり作れないけど、お腹満たされるおやつやパン🍞はもう何年も長いこと続いてる気がする。(特にコロナ以降は出かける頻度が減りマメになった)
※作ったおやつの入れ物は、コストコのプルコギとかが入ってるような、あのプラスチックのフタ付き空き容器にしてる使いまわし〜
🐦💭 更新通知はTwitter:@hanawaにてお知らせ中
-
前の記事
今後のお知らせ(ブログを頻繁更新してみるの巻) 2021.01.28
-
次の記事
加速しだす時間と風の時代?とやら 2021.01.29