スーパーフード色々追加の、低糖質ココアオーツクッキーを作るも

ごくたまーに、何か甘いもの食べたいなあと思った時、産後全く痩せる気配のない私はこれ以上太りたくないので、なるべく糖質の少ないおやつを作る。
これまではそんな時海外のローカーボレシピを検索して見つけたオーツクッキーを良く焼いていた。
👇こんな感じの、スプーンでボトッと落とすだけの、大きさも整形もなにもバラバラの雑なやつ😅
雑な仕上がりでも、食感がザクザクしておいしく、子供達にも好評だった。
しかしこれ、末子にも食べさせるには粒が大きく噛み砕くのは大変だよなあ〜と思い、オーツ麦を「マジックブレット」で粉砕してフラワー状(小麦粉みたいな状態)にして、栄養も色々追加した幼児対応タイプのオーツクッキーを作ることに。
初挑戦…ゴクリ💦
・粉砕したオーツ麦(2カップぐらい?)
・潰したバナナ2本
・オーガニック純ココア 目分量
・カカオニブ 適当
・チアシード ひと掴み
・卵 2個
・甘味料は血糖値が上がりにくいオーガニックアガベシロップ
・オイルはバター風味のココナツオイル 目分量
とこんな感じで超適当な材料をボールにぶち込んでスプーンでニチャニチャとかき混ぜ、180度オーブンで15分ぐらい焼いた。
結果、粉砕してオーツを粉にしたせいか、せっかくのザクザク感が半減💦モサモサクッキーに…。やはり。
しかも、末子が、警戒して食べてくれんかったというオチ😂😂😂
子供も、チョコチップなど入れたらもっと食いついただろうが、あまり食い付かず。
大人だけが食べるおやつとなった。。。チーン
栄養とか考えて作ってみたものが人気ないのはあるあるです…🤦♀️
🔹
こんな感じで、家族への人気作に登りつめるまでは幾度となく失敗を重ねながらですな。。
ただ、オーツ麦を粉砕して粉にしたら低糖質のパンケーキとかにもできるので、応用の幅は広がった気がする!もっとリサーチ頑張ってみよーっと💨
🐦💭 更新通知はTwitter:@hanawaにてお知らせ中
-
前の記事
母の末期癌 2021.02.02
-
次の記事
イヤイヤ2歳前半、家事の邪魔ぱない(笑)。そして外出困難。だけど早く過ぎ去るこの貴重な日々よ。 2021.02.03