【死生観】家族に関する1年。残された者の生き方を皆考えるの巻
実母の四十九日が先日滞りなく終わった。 四十九日まではものすごく忙しいと聞いていたけど、たしかにそうだった。 特に我が家は父に代わって娘たちであれこれやったってのもあって、色々勉強になった。というか、まだ終わってなくてやることは未だ多々あるんだけど…コツコツやっていきまっしょい〜...
実母の四十九日が先日滞りなく終わった。 四十九日まではものすごく忙しいと聞いていたけど、たしかにそうだった。 特に我が家は父に代わって娘たちであれこれやったってのもあって、色々勉強になった。というか、まだ終わってなくてやることは未だ多々あるんだけど…コツコツやっていきまっしょい〜...
両親は老犬を飼っていた。しかし長命で、御年18歳。人間でいうと90代とのこと。 ヨボヨボのガリガリに痩せて背骨もまがり、人間でいうと、志村けんの老人コントの婆さんレベル。さらに、この年齢にもなると、末期の認知症。そう、犬も認知症になるんですハイ。 目も随分前から見えなくなってるし...
前回、母がもう長くないと書いたけど・・・ 先月息を引き取った。 亡くなった日も、なんだかドラマティックな流れだった。 よくあるのが夜中とか未明に亡くなってしまい、事後報告で病院から「息を引き取りました」と電話が来たりするパターンかなぁ…と思ってたんだけど…違った。 私と娘(孫...
まだまだ続くよ夏野菜の収穫期~🍅 家庭菜園やってる人はどこもたわわに実る野菜で食べきれないみたいで、うちも色々周りに配ってるけど、我が家にもあちこちから違う野菜をいただくという形で戻ってきてしまいw、野菜室が常に収穫野菜でどっさり!食べるのが追いつかないという嬉しい悲鳴。 収穫期...
↑我が家の畑も、収穫期に入ってきて毎日楽しい!写真はもぎたてきゅうりと水耕栽培レタス(サンチュ)。毎日毎日新鮮な野菜がもりもり。レタスは芽が出て最初に徒長さえしなければあとは管理しなくてよくて簡単で、初心者向けでオススメ〜〜 ↑大量発生の青虫と戦ったはじめての「茄子」の栽培も、そ...
最初夫が始めていて「臭いどうなの?」「ウジ虫湧かんの?」と私はぞわぞわしながら見ていた「バケツコンポスト」。 これが途中から私も興味が出て、自分なりにもやり始めてみたら・・・・・・結構面白くなってきた!!!ので、紹介してみようと思う。 衣装ケース内でのコンポスト例 ↑現在、衣装ケ...
今年は親の病気・介護で忙しそうなため、家庭菜園はあまり出来ないなと諦めムードだった私。 でもやっぱやりだしたら楽しみだらけで、思わず「農作業用のおばさん帽子」(笑)も楽天でオーダーしてしまった。(首や肩辺りまでもまるっとカバーする必要性を感じたため)↓こんなの 週末などに2歳末子...
マイナポイント、申請しました??もらえました?? 我が家は去年暮れからナントカコントカ頑張ってるけど、何ヶ月も経ていまだ家族全ての申請が終わりきらぬし、まだすべてのポイントを受け取りきらぬという事態が発生中ですよと…(白目) 一応我が家は家族全員マイナンバーカードは持っていて、家...
体調悪化のため、しばらく入院が長引くことになった実母(末期癌) 母のことも心配だけれど、家に一人残された父の世話を、娘たちである私と姉が交代で昨年末から以前からあーだこーだと策をこねくり回しながら見ている。…ってなことはここ最近端々にちょこちょこ書いていたけど、具体的なところの試...
母の病気がわかってから「親の死」というのを身近に感じた。 あとに残されるであろう父の身体的な問題(視覚障害)からも、残された側(父)一人であれやこれやの後始末が難しいというのもあって、ゆるやかに生前整理という終活をコツコツ親のために手伝っていかないとダメだなーと前々から感じていた...
💬【音楽閑話】Awich→Ozworldにもはまる。新アルバム良いよ!
またまた音楽閑話。 元々洋楽派の自分、日本の歌にはサッパリだったけど近年、藤井風くんにトンデモナイ衝撃を受け…それから音楽も少し日本回帰気味。 最近では前回の記事に書いた通りAwi…続きを読む
()
💬【音楽閑話】藤井風君新曲MVと、Awitchの繋がり
この夏、バタバタ忙しい中、趣味という趣味もできず、音楽聞くぐらいしか最近は癒やしがなかった。 そういえば、藤井風君の新曲MV出てましたね。 誰も褒めてくれな…続きを読む
()
💬猛暑や工事やら三回忌やら老犬介護やらカオスな夏☆
いろんなことがあった夏休みが終了先週からポツポツと夏休み明けとなっていったけど、今週から子どもたち全員がついに完全に夏休みをあけた。 いろんなことがあり、…続きを読む
()
💬怒涛の日々から徐々に復活の兆し?
ブログを書きたくなって今少し再開してみる 夏休み突入直前に大変なことが起こって、まーーーいろいろありまして。 なので、夏休み開始前後から2週間ぐらい、行き着く島もないぐ…続きを読む
()
💬情報過多な庭(野生生物の動物園状態)
我が家は住宅地にあるのでど田舎とかいうわけではないのだけど 庭が最近動物園状態(笑) 今年は、畑に米を撒いて、雀に餌付けをしていた。なぜなら家庭菜園の虫もついでに食べてってくれるか…続きを読む
()