赤ちゃん育児で滞ってたグッチャリの整理🔥 と主婦の愚痴
- 2021.03.01
- 子育て・暮らし
近年、妊娠出産赤ちゃん育児…と、肉体的にも片付けがままならないフェーズを3年間ぐらい再び経たため、やはり当然とも言うべきか、家のありとあらゆるところがザ・ぐっちゃりになった。 またベビーグッズが増えた […]
近年、妊娠出産赤ちゃん育児…と、肉体的にも片付けがままならないフェーズを3年間ぐらい再び経たため、やはり当然とも言うべきか、家のありとあらゆるところがザ・ぐっちゃりになった。 またベビーグッズが増えた […]
我が子の発達障害の経緯やそれに対する対応、親の想いなどは以前ブログにまとめたことがある。 💡子供の発達障害に思うこと(障害受容から5年ぐらい経過) 端的に言って、いろいろ紆余曲折あった […]
先日一時退院したばかりの母(末期癌)が、また体調崩してしまい再入院となってしまった。 バタバタっと再入院したので、母宅冷蔵庫にあって腐りそうな食材を使って、家に一人残された父の弁当を作って届けたり、私 […]
交通機関乗り継いでの結構遠い距離、平日に教育委員会へ行かねばならない用事ができた。 コロナ禍だから郵送とか電話とかで手続きできないんですか?等事前に問い合わせてもNGってことで、どーしても顔出さねばな […]
一人目の幼少期の子育てほど「永遠の時間」に感じた時期は無いが、とうとう中学進学のお知らせが来た。 もう中学か~…という驚き。 発達障害のある娘は小学生の6年間ずっと支援級に在籍した。 保育園時代は通常 […]