2022.08.25夏休みあけた静寂タイム到来とコロナ騒ぎ続報 主婦・暮らし・こどもの話 hnw 夏休みがあけ、今日ようやく1ヶ月ぶりぐらいに、子供全員いないしーーーーーーんとした時間を過ごしてる。 ずっとこれを求めてたんだぜ…w😂👍✨✨✨ ぜんぜん脳を空っぽにして静かに内観したり、Todoや思考を整理したりするスキもなく、ひとりこっそりどこかの部屋に逃げこもったりしても「ママー🎵」と誰かしらやってきて「やいのやいのー」な毎日が続いていたから、物理&精神ともにぐっちゃぐちゃに乱れた感じがしてストレスだったけど…ぷち解放… とはいえ、午前は父のことで時間諸々取られて、久々の一人時間もあとわずかなんだけど(幼稚園お迎え早いー😭) 前回書いた、一周忌に参加した親戚の発熱により、もしコロナだったら一緒に過ごしてた父も感染か?という騒ぎがあったけど、どうやら親戚は2度の抗原検査でも陽性が出ず、父も発熱の様子もなく、コロナってわけではなかったみたい。 一人暮らしの父が自宅療養になったら、獲得免疫・交差免疫で発症リスクが低めの私(BA2?あたりで感染済み)が、再感染も覚悟で父の看病に出動しないとだよなーと思ってたから、今回そうはならなかったな、ぐらいで済んだ。 アメリカをはじめとした海外の国ではもう人口7割感染してる~みたいな大半既に感染済みという話で、いずれ日本もそうなるだろうから、高齢親たちも感染を避けるってのは風邪とかと一緒で人類史上無理。 だから、高齢の親の世代含めて「どっちみち罹る時は罹る」しかたなさと覚悟は、本人も周りも、淡々と準備しといたほういいんだろねー😀 実際私の周りでも、ちょっとコロナ怖がりすぎなんじゃ…?と引くぐらい気をつけてたご家庭(子供も家族もフルワクチンとかマスク二重とか)でも、お盆中に感染して全員総倒れ。 気をつけてないとか気をつけてるとかはぶっちゃけ関係なしに、皆どこかで社会活動(学校・職場・買い物通院等)してたらもう、誰だって仕方ないよーっていう。誰しもたった一人で生きているわけではないんだから。 どんどんコロナ騒ぎの終焉(人々がしかたないねーって受け入れる段階)が近づいてるのを肌で感じる。 🖤 いいねを押す 💬このつぶやきの投稿は、SNS風ミニブログ。 閑話コーナーなのでフィード(RSS)やSNSへ更新通知されません。 気になる方だけ、ブログまでこまめにチェックしにきてね✋😅 つぶやき一覧へ
夏休みがあけ、今日ようやく1ヶ月ぶりぐらいに、子供全員いないしーーーーーーんとした時間を過ごしてる。
ずっとこれを求めてたんだぜ…w😂👍✨✨✨
ぜんぜん脳を空っぽにして静かに内観したり、Todoや思考を整理したりするスキもなく、ひとりこっそりどこかの部屋に逃げこもったりしても「ママー🎵」と誰かしらやってきて「やいのやいのー」な毎日が続いていたから、物理&精神ともにぐっちゃぐちゃに乱れた感じがしてストレスだったけど…ぷち解放…
とはいえ、午前は父のことで時間諸々取られて、久々の一人時間もあとわずかなんだけど(幼稚園お迎え早いー😭)
前回書いた、一周忌に参加した親戚の発熱により、もしコロナだったら一緒に過ごしてた父も感染か?という騒ぎがあったけど、どうやら親戚は2度の抗原検査でも陽性が出ず、父も発熱の様子もなく、コロナってわけではなかったみたい。
一人暮らしの父が自宅療養になったら、獲得免疫・交差免疫で発症リスクが低めの私(BA2?あたりで感染済み)が、再感染も覚悟で父の看病に出動しないとだよなーと思ってたから、今回そうはならなかったな、ぐらいで済んだ。
アメリカをはじめとした海外の国ではもう人口7割感染してる~みたいな大半既に感染済みという話で、いずれ日本もそうなるだろうから、高齢親たちも感染を避けるってのは風邪とかと一緒で人類史上無理。
だから、高齢の親の世代含めて「どっちみち罹る時は罹る」しかたなさと覚悟は、本人も周りも、淡々と準備しといたほういいんだろねー😀
実際私の周りでも、ちょっとコロナ怖がりすぎなんじゃ…?と引くぐらい気をつけてたご家庭(子供も家族もフルワクチンとかマスク二重とか)でも、お盆中に感染して全員総倒れ。
気をつけてないとか気をつけてるとかはぶっちゃけ関係なしに、皆どこかで社会活動(学校・職場・買い物通院等)してたらもう、誰だって仕方ないよーっていう。誰しもたった一人で生きているわけではないんだから。
どんどんコロナ騒ぎの終焉(人々がしかたないねーって受け入れる段階)が近づいてるのを肌で感じる。