片付けてるんだか物増やしてるんだか…な遺品整理
遅かれ早かれ、高齢の親がいる人はみないつかはぶち当たるであろう問題。 それが「遺品整理」。 そう。母の遺品整理は生前から何回にもわけてコツコツやってきた。けど、数回で終わるものでもなく、亡き後も何度もフェーズを経て進めている。あともうちょっとで終わりそうな現在。(写真は、母の大量...
遅かれ早かれ、高齢の親がいる人はみないつかはぶち当たるであろう問題。 それが「遺品整理」。 そう。母の遺品整理は生前から何回にもわけてコツコツやってきた。けど、数回で終わるものでもなく、亡き後も何度もフェーズを経て進めている。あともうちょっとで終わりそうな現在。(写真は、母の大量...
実母の四十九日が先日滞りなく終わった。 四十九日まではものすごく忙しいと聞いていたけど、たしかにそうだった。 特に我が家は父に代わって娘たちであれこれやったってのもあって、色々勉強になった。というか、まだ終わってなくてやることは未だ多々あるんだけど…コツコツやっていきまっしょい〜...
両親は老犬を飼っていた。しかし長命で、御年18歳。人間でいうと90代とのこと。 ヨボヨボのガリガリに痩せて背骨もまがり、人間でいうと、志村けんの老人コントの婆さんレベル。さらに、この年齢にもなると、末期の認知症。そう、犬も認知症になるんですハイ。 目も随分前から見えなくなってるし...
前回、母がもう長くないと書いたけど・・・ 先月息を引き取った。 亡くなった日も、なんだかドラマティックな流れだった。 よくあるのが夜中とか未明に亡くなってしまい、事後報告で病院から「息を引き取りました」と電話が来たりするパターンかなぁ…と思ってたんだけど…違った。 私と娘(孫...
まだまだ続くよ夏野菜の収穫期~🍅 家庭菜園やってる人はどこもたわわに実る野菜で食べきれないみたいで、うちも色々周りに配ってるけど、我が家にもあちこちから違う野菜をいただくという形で戻ってきてしまいw、野菜室が常に収穫野菜でどっさり!食べるのが追いつかないという嬉しい悲鳴。 収穫期...
体調悪化のため、しばらく入院が長引くことになった実母(末期癌) 母のことも心配だけれど、家に一人残された父の世話を、娘たちである私と姉が交代で昨年末から以前からあーだこーだと策をこねくり回しながら見ている。…ってなことはここ最近端々にちょこちょこ書いていたけど、具体的なところの試...
母の病気がわかってから「親の死」というのを身近に感じた。 あとに残されるであろう父の身体的な問題(視覚障害)からも、残された側(父)一人であれやこれやの後始末が難しいというのもあって、ゆるやかに生前整理という終活をコツコツ親のために手伝っていかないとダメだなーと前々から感じていた...
母の末期癌がわかったのが去年の暮れ。 癌って、「何だか体が痛い」以外に本人の自覚症状がちっとも無く、知らずのうちにしのび寄り、ここまで体を蝕むものとは思ってもいなかった。もっと、何らかの症状で前もってわかるもんだと思ってた。 気づいた時にはもう全身骨転移。そんなこと(=ここまで知...
💬【子宮筋腫】無事、子宮全摘手術終わりました
まだ入院中なので、とりあえず簡単な記録のみ。おとつい無事手術が終わった。穴を開けない手術のせいか、体感的にも「あれこれもうこんな元気?」と自分でも思うぐらいやはり回復も早く、翌日からすぐに歩けている。…続きを読む
()
💬今年はどんな年になるかな?手術が1週間後に迫る
あけましておめでとうございます 本年も地味に続けるアメブロです。メインブログのほうは、そういや昨年2024年の1年間は1度も更新できなかった~子宮筋腫が遠因の諸々の体…続きを読む
()
💬家族からインフルうつらず。Youtubeに映る感覚=TVに映る感覚!などなど
子宮筋腫のタイトルを入れるとアクセス数があがってしまうので(需要のある話題らしい…)、普通の話題が書きにくいけど、今回は疾患以外の日常の話題です↓ 夫がおそらくインフル罹患中。ノーガード戦法…続きを読む
()
💬【子宮筋腫】術前検査終了(子宮全摘出まであと約3週間)
術前検査の数々で…あれれ、やっぱ「不整脈」出てました? MRIは予約の都合で前に済ませていたけど、その他の「術前検査」がとうとう終了! 朝8時半からだったのと、距離も遠…続きを読む
()
💬【子宮筋腫】子宮全摘手術から退院して3日目の様子
無事、子宮全摘手術が終わり。 退院して3日めの今日! 私がやった術式は看護師さんが「vNOTES」と言ってた。穴をあけない腟式だけど、膣側からカメラも通す腹腔鏡下手術のようで、調べ…続きを読む
()