【卵不足】関連食料高騰必須!食糧危機は果たして起きるのか?
「卵や肉が高くなる。入手困難。」の予想的中 今年になって、鳥インフルエンザの拡大によって、卵不足になっているという報道が出て、実際に先週ぐらいからスーパーから卵があっという間に消え始めた。高騰どころじゃなく、ゼロw 鳥インフルエンザという理由は別としても、卵が入手困難になるのは、...
「卵や肉が高くなる。入手困難。」の予想的中 今年になって、鳥インフルエンザの拡大によって、卵不足になっているという報道が出て、実際に先週ぐらいからスーパーから卵があっという間に消え始めた。高騰どころじゃなく、ゼロw 鳥インフルエンザという理由は別としても、卵が入手困難になるのは、...
コロナが始まった頃から、「備え」や「プレッパー」に興味を持ち、本格的に初めたという方もいるのではないだろうか? 最近は、物価高や物流混乱でスーパーから物が消えたり、暴動で持って行かれる国もあったり、紛争や軍事緊張も世界各地で増え、いつどこで何があってもおかしくないグレートリセット...
これから「物余り→物不足」の時代がくる! これまではなんとなーくスルーしてた「ブラックフライデーセール」的なセール。今年はめずらしく、必需品やごほうびを先延ばしにするんではなく、色々思い切って買ってみたりした。 てのも、最近の自分の死生観とか人生観的にも、限りある時間の「今」を楽...
マイナポイント、申請しました??もらえました?? 我が家は去年暮れからナントカコントカ頑張ってるけど、何ヶ月も経ていまだ家族全ての申請が終わりきらぬし、まだすべてのポイントを受け取りきらぬという事態が発生中ですよと…(白目) 一応我が家は家族全員マイナンバーカードは持っていて、家...
テキサス大寒波の様子 立春を超えたので、暦上の季節は一応「春」なのかもしれないけど、私の住むところはまだまだ冬景色。 テレグラムでアメリカ在住の方からの情報を知ったが、今テキサスや内陸の州が大寒波で、その広大な土地から再生可能エネルギーとして盛んに広まっている風力発電(冬場の主力...
ん…あれ?勝間和代さんへの違和感 「ロジカル家事」などで有名な「勝間和代」さん。 彼女の発信にはたびたび賛同・共感することが多く、私も合理的な考えが好きなので、非常に考え方が似ているところがあり、気になるインフルエンサーだ。 ちなみに「勝間和代さんとは誰?」という方のための念の為...
一体自分は何を目指しているんだ…「仙人」か?😂 という謎の「断食」チャレンジ。去年、ついにやってみた。 断食のやり方/方法 断食って言っても何も口にしない訳でない。3日間というゴールを設けて「固形物取らない」ファスティングにした。 ・味噌汁の汁だけ・プロテインジュース・野菜ジュー...
またしばらく更新が空いてしまいまして… 下書きまではためていたものの、放出する暇もなく、あっという間に過ぎた2020年。なんだったんだ、2020年とは????というスピーディーさで消え去った1年。 そうこうしているうちにこないだ産んだばっかりの末子は2歳に成長。👣早すぎる。早すぎ...
お久しぶりのブログですが、我が家はいまのところ何事もなく元気に過ごしています。 しばらく自粛生活・休校が続いたというのもあって、この期間、まったりのようでいて家の中では毎日猛烈に忙しく、のんびり平穏でいて緊張感があって気の抜けないような、とっても不思議な時間を過ごしていた感じ。 ...
💬【バセドウ病】現在の体調と、バセドウ症状が出るきっかけ「今思えば…」の数々
前回、「バセドウ病」発覚の記事を書いた。それについての補足。 ▼ざっと、経緯はこうです・長年の糖質制限が健康に良くないと気づいた↓・3食お米と味噌汁(+おかず)をバランス良く食べ…続きを読む
()
💬【味噌汁3杯NG】お米生活の盲点&糖質制限も危険(低血糖、バセドウ病発覚)
最近、急激な体調悪化がしばらく続いていた私💦長くなるけど、その顛末をまとめてみた。 糖質制限・欠食(朝食抜き)を続けていた私 糖質制限を始めたのは、かれこれ10年ぐらい…続きを読む
()
💬40代は「体」「健康」「生き方」の折り返し地点。勝手に軌道修正されてる自分♪
今週で終わる「幼稚園」 4月から末子が小学生になる。てことで幼稚園が今週いっぱいでおしまい。早かったけど感慨深いなあ 3人目にしてはじめての「幼稚園」。上2人保育園で後悔したことが…続きを読む
()
💬確定申告の地獄感、京都旅行、術後の体調続報など
しばらく更新が空いたので盛りだくさん回。↓ 確定申告で毎年地獄を見たの巻 2月は(も?)しばらくバッタバタしていた。そう…確定申告で。 私はフリーランスの自営…続きを読む
()
💬【バセドウ病】40代のミッドライフクライシスは私は「体」から。+また藤井風くんから学ぶ
春ですね…な新しい家族のタイムスケジュール 末子が今春からピカピカの新1年生に。 今春からみーんな一気に送り出さないといけなくなった都合で、早起きしてバッタバタの朝に変…続きを読む
()