テキサス大寒波の様子
立春を超えたので、暦上の季節は一応「春」なのかもしれないけど、私の住むところはまだまだ冬景色。
テレグラムでアメリカ在住の方からの情報を知ったが、今テキサスや内陸の州が大寒波で、その広大な土地から再生可能エネルギーとして盛んに広まっている風力発電(冬場の主力電源らしい)の翼が着雪などで凍りついてしまって回らなくなり大停電もしくは計画停電で死者まで出ている大惨事だそう。
電力事情が悪くなると水や食糧事情にも困るみたいで、寒い中外で長蛇の列(または車で長蛇の列)で食べ物や水・ガソリンを求めている人達の動画も多数回ってきた。
これが月単位で続く見通しとかいう話で、あちこち凍り付いて暖も取れず、大変なことになっていて酷い自然災害で驚いた。
日本も2021年冬は大寒波
日本の元旦の寒波でも、我が家もあまりにも寒く、はじめてトイレが凍結した。
補助暖房を沢山つけたため、あとからきた電気代の請求に泣いたが、電力が逼迫して全国的に停電ギリギリだったらしい。
冬に電気死んだら寒波のテキサスみたいに苦しみを味わうことになる。
寒い地域ゆえに、他人事じゃないっす。
環境問題と密接な関係だが…推進派のナゾ
電力問題も以前興味がでていろいろリサーチしはじめた。
しかし、実はこれには「環境保護問題」が付きまとう。
SDGsウンヌン~とかグリーン政策ウンヌン~ってやつね。
「環境保護」って一見聞こえよいが…
この問題には政治的思惑や利権や環境ビジネスが多い話だろうなという予想は簡単にできる。
たとえば、環境保護をうたう世界経済フォーラム(ダボス会議)に集まる国際金融資本家たちは、環境ビジネスで儲けていたりするので、実質的には熱心に地球環境への興味があるわけでなく、その会議にはCO2ばんばん噴き出したプライベートジェットで駆けつけてきたりするという皮肉もある。(笑)
現在の米国の気候変動問題大統領特使(ジョン・ケリー)も同様、一般人には立場上「環境のために太陽光で我慢しろ、クリーンな手段で移動しろ」的なこと言って制限を推しつつ、自分はちゃっかりプライベートジェットで移動をしているという典型的ジャイアン理論。
環境保護を推進したい人達の建前と本音はまあそんなところだ。ってことを頭に入れとくとわかりやすいと思う。
世界的な電力・エネルギー政策のグダグダ感
あくまで表向き「環境のため」という名目で制限をかけることにより、今後の近未来はSDGsの名のもとにオイルインダストリーや関連産業が衰退していく運命。
一方で代替のクリーンと言われる再生可能エネルギーはコストがバカ高い上に天候で全く安定しないものだからこそ、国民からは「環境保護税」「炭素税」「走行税」のような形の増税に成功しやすかったり、電気代を高騰させて搾取しやすかったりする。エネルギーが安く十分に使えないと、様々な産業も生産も効率が落ちてしまうというのに。(結果給料も減る)
既に散々なことになっているのは、再生可能エネルギーで頑張ろうとしてみたヨーロッパ諸国が、ことごとく失敗してきていることからもわかる。そして、特にツケを食わされるのは低所得者層で、少ない収入の中でバカ高い割合の光熱費を払うわけだから格差が広まる。そしてエネルギー転換してみても結局巨額のコストをかけてしまった経済ダメージが大きいだけで気候変動抑制効果はそれに全く見合わないぐらい不十分だった。
国際的にもこのちょっと非科学的な「再生可能エネルギーで気候変動を抑えられる説」の過剰な政策や制限が推進されていて、誰も得しないと思うんだけど、なぜかごり押しされてるんだよねぇ…変だと思いません?私だけ??誰も得しない「有料レジ袋問題」と同じ気がしてならないよ…w
ちなみに日本も、311の福島の事故で全国的に止まってる原発、そしてCO2排出制限でいろいろ揉めて増やせない火力発電、更にテキサスのように再生可能エネルギーは自然任せなので天候が弱み、ってな感じで電気需要がこれ以上あがると相当キツくなってくると思う。
自国で天然ガスを生産できないし、在庫問題・高騰の懸念もあるらしい。
今インド洋~南シナ海・東シナ海へ世界の軍艦が演習名目で集まっていたが、海路(シーレーン)で何か軍事的な問題が起きでもしたら、中東からの日本への資源供給はどうなるの?値段あがるの?など、実は崖っぷちのエネルギー貧国。資源がないゆえに…ぐぬぬ。。💦
やはり自分でもある程度の備えを!
つい先日書いたブログの考えの通り、いつなんどきエネルギー事情もどうなるかわからないので、「便利な時代は当たり前」ってな過信は禁物。
世界的に先進国でさえ、電気が使えたり使えなかったりと、停電がしょっちゅう当たり前にある貧困国のような状態に陥る可能性もある。
日頃から有事対策が必要だなーってつくづく思うのであった…
備えあればうれいなし!
そして、あたたかい春よ早く来いーーー!?
おすすめサイト紹介(海外)
?Maintaining Off Grid Systems in Winter
ちなみに?パンデミックになってから興味が出た
「オフグリッドハウス」や
「自給自足の暮らし」
から探し当てた海外のブログさん。
冬もオフグリッドってすごくない?!って驚いた。
家にジェネレーターやバッテリー完備。
しかも、家に温室がくっついてあるのでそこで野菜も育てたりしてた。
素晴らしい?憧れ~
※サイトは英語だけど、プレッパー情報盛りだくさんだよ!
コメントを残す