今年は解放の年になる新しい流れ🥳スタートダッシュを切り始めた
今年(2022年)はなんだか、 1月→半月子供が正月や冬休みで子供がずっと家にいる状態2月→半月学級閉鎖連打で子供がずっと家にいる状態3月→コロナ感染と春休みでほとんど子供家にいる状態 と家に引きこもりが続いた。ずっと家族(特に子供)もセット。 たとえ家族のことが大好きでも、さす...
今年(2022年)はなんだか、 1月→半月子供が正月や冬休みで子供がずっと家にいる状態2月→半月学級閉鎖連打で子供がずっと家にいる状態3月→コロナ感染と春休みでほとんど子供家にいる状態 と家に引きこもりが続いた。ずっと家族(特に子供)もセット。 たとえ家族のことが大好きでも、さす...
もう年末〜今年も相変わらず早い。 子育てや家のことしていたら残りの1日のうちに他にやれることって案外少ないものだし、うかうかしてたらあっという間に時間は過ぎてしまうな。いやほんとほんと。年々そう感じる。💦 年内の仕事や家族のことがまだまだ落ち着いてはいないけれど、早いけど私的な2...
またしばらく更新が空いてしまいまして… 下書きまではためていたものの、放出する暇もなく、あっという間に過ぎた2020年。なんだったんだ、2020年とは????というスピーディーさで消え去った1年。 そうこうしているうちにこないだ産んだばっかりの末子は2歳に成長。👣早すぎる。早すぎ...
お久しぶりのブログですが、我が家はいまのところ何事もなく元気に過ごしています。 しばらく自粛生活・休校が続いたというのもあって、この期間、まったりのようでいて家の中では毎日猛烈に忙しく、のんびり平穏でいて緊張感があって気の抜けないような、とっても不思議な時間を過ごしていた感じ。 ...
超ひさしぶりの赤ちゃん…3人目を育てている現在ですが。 一人っ子とか、兄弟○人とか、年齢差とかっていうのをボンヤリ考えてみています。 それによって結構子育ての状況って違ったりしますもんね。 うちは1人目と2人目が2歳差で、ぐーんと離れてからの3人め。 1人目1人だけ育ててた時もま...
💬確定申告の地獄感、京都旅行、術後の体調続報など
しばらく更新が空いたので盛りだくさん回。↓ 確定申告で毎年地獄を見たの巻 2月は(も?)しばらくバッタバタしていた。そう…確定申告で。 私はフリーランスの自営…続きを読む
()
💬久しぶりの風邪・手術してよかったの感想・「発信」の重要性
久しぶりの風邪っぴき😷 家族5人のうち3人風邪っぴき。私も今回ひさしぶりに風邪をひいて数日不調。結構鼻水と咳が地味にしつこくて苦。 過去2ヶ月、レルミナ飲ん…続きを読む
()
💬【子宮筋腫】全摘後の1ヶ月検診
厳密には術後1ヶ月ではないけれど、1ヶ月検診 子宮全摘術後、1ヶ月まであと10日ほどあったけど、少し早めに設定されていた1ヶ月検診を受けてきた。 取った子宮の写真を見せ…続きを読む
()
💬【子宮全摘後】レルミナ断薬後、太りやすい?!運動を再開してみるの巻
レルミナ断薬後…全身がぷよついてきた 薬でホルモン阻害してでなくなると、それはそれで体調が悪かったが…(レルミナ)手術入院時に断薬となって、だいたい4週間にあとちょっとで差し掛か…続きを読む
()
💬40代は「体」「健康」「生き方」の折り返し地点。勝手に軌道修正されてる自分♪
今週で終わる「幼稚園」 4月から末子が小学生になる。てことで幼稚園が今週いっぱいでおしまい。早かったけど感慨深いなあ 3人目にしてはじめての「幼稚園」。上2人保育園で後悔したことが…続きを読む
()