2022.11.05健康第一。頑張りすぎグセの結果か? 健康問題 hnw 不整脈の持病っぽいの(確定診断はまだ)ができたと昨日つぶやいたが… 最終月経から連続で毎日毎日動悸(不整脈っぽいの)が続いてたが、昨日今日は動悸が無いっぽい?!💃✨ 特に今日は1週間以上ぶり?に調子が良いほうで、子供のドーナツづくり(お菓子づくり)ができた。🥲 今も調子いいとはいえ、モヤモヤした頻脈出そうな感じはある。 さほど脈はあがってなくとも、息切れ感とざわざわした胸の不快感・圧迫感あるが… ただ、循環器からもらったβ遮断薬を貼ってるせいか、わからんけど脈落ち着いて動悸まで発展しにくくなってるぽい。 まだまだ今後もコレを繰り返すんだろうが、体調的に通常生活に近い状態を送れるだけでも、本当に有り難く感じる😭 健康がないと、細かいとこまで手が行き届かないし、やりたいこともできないし、好きなこともできない。リラックスなんて無理。安心という感情ももてない。 スマホみたりYoutube見たりしても調子悪すぎて全然頭に入ってこないから楽しめない。 子供がニコニコ笑ってる顔も余裕もって見れないし、まるで生きる希望なくなる状態。 思えば数年前から、小さい子供2人(まだ3人めが生まれる前)を抱えてワンオペで仕事だ家事だと奔走して保育園との往復にドタバタしていた頃も、「休む暇がなく息が切れて心臓が苦しいから」という理由で、台所で座りながら洗い物や野菜切ったりできるような「椅子」を数年前から買ってあったりしてた。→今もまさに活躍中w そういや何年も前から息苦しいってのは度々思ってた。 当時若かったから自分の体がおかしい、とかはあんまり自覚はしてなかったけど。 そうやって自分の体が持つ限りやるしかねえ!みたいな体育会系で生活を回すしか当時はすべがなかった。 そこを反省し自分の負担を減らしながら近年ではあんまり頑張りすぎないよう軌道修正してきてたけど、それでも正直、まだまだ頑張りすぎてた気がする。 もう年齢的に無理が効かなくなってきてるってことなんだろう💦 近年になってちょっとばかり自分の体の機嫌とったってねぇ〜? それよりもっと長年の何年もの積み重ねで、自分の体をいたってないから。 俺様を、散々痛めつけやがって!!💢と体は怒っているんだろうw ほんと、健康第一。 しかも、それはその人の考え方・生き方・生活スタイルとの複合原因の何年もの積み重ねだから。 改めて、向き合う必要を感じた。🙏💦 🖤 いいねを押す 💬このつぶやきの投稿は、SNS風ミニブログ。 閑話コーナーなのでフィード(RSS)やSNSへ更新通知されません。 気になる方だけ、ブログまでこまめにチェックしにきてね✋😅 つぶやき一覧へ
不整脈の持病っぽいの(確定診断はまだ)ができたと昨日つぶやいたが…
最終月経から連続で毎日毎日動悸(不整脈っぽいの)が続いてたが、昨日今日は動悸が無いっぽい?!💃✨
特に今日は1週間以上ぶり?に調子が良いほうで、子供のドーナツづくり(お菓子づくり)ができた。🥲
今も調子いいとはいえ、モヤモヤした頻脈出そうな感じはある。
さほど脈はあがってなくとも、息切れ感とざわざわした胸の不快感・圧迫感あるが…
ただ、循環器からもらったβ遮断薬を貼ってるせいか、わからんけど脈落ち着いて動悸まで発展しにくくなってるぽい。
まだまだ今後もコレを繰り返すんだろうが、体調的に通常生活に近い状態を送れるだけでも、本当に有り難く感じる😭
健康がないと、細かいとこまで手が行き届かないし、やりたいこともできないし、好きなこともできない。リラックスなんて無理。安心という感情ももてない。
スマホみたりYoutube見たりしても調子悪すぎて全然頭に入ってこないから楽しめない。
子供がニコニコ笑ってる顔も余裕もって見れないし、まるで生きる希望なくなる状態。
思えば数年前から、小さい子供2人(まだ3人めが生まれる前)を抱えてワンオペで仕事だ家事だと奔走して保育園との往復にドタバタしていた頃も、「休む暇がなく息が切れて心臓が苦しいから」という理由で、台所で座りながら洗い物や野菜切ったりできるような「椅子」を数年前から買ってあったりしてた。→今もまさに活躍中w
そういや何年も前から息苦しいってのは度々思ってた。
当時若かったから自分の体がおかしい、とかはあんまり自覚はしてなかったけど。
そうやって自分の体が持つ限りやるしかねえ!みたいな体育会系で生活を回すしか当時はすべがなかった。
そこを反省し自分の負担を減らしながら近年ではあんまり頑張りすぎないよう軌道修正してきてたけど、それでも正直、まだまだ頑張りすぎてた気がする。
もう年齢的に無理が効かなくなってきてるってことなんだろう💦
近年になってちょっとばかり自分の体の機嫌とったってねぇ〜?
それよりもっと長年の何年もの積み重ねで、自分の体をいたってないから。
俺様を、散々痛めつけやがって!!💢と体は怒っているんだろうw
ほんと、健康第一。
しかも、それはその人の考え方・生き方・生活スタイルとの複合原因の何年もの積み重ねだから。
改めて、向き合う必要を感じた。🙏💦